投稿者「morikawa」のアーカイブ

企業研修をアウトソーシングするメリット

はじめに

日本の企業文化において、社員のスキル向上や人材育成はますます重要な課題となっています。特に、急速に変化する市場や技術の進化に対応するため、企業研修の重要性が高まっています。

しかしながら、社内での研修実施には多くのリソースが必要であり、効果的なプログラムを設計・運営することが難しい場合も少なくありません。こうした背景から、企業研修をアウトソーシングすることが注目されています。なぜ今の日本で企業研修を外部に委託することが有効なのか、その理由について解説します。

1. 専門性の活用

アウトソーシングのメリット

企業研修を外部に委託する最大のメリットは、専門家の知識とノウハウを活用できる点です。

研修に特化した企業やプロフェッショナルな講師は、最新の業界トレンドやスキルに精通しており、社内では対応しきれないテーマにも対応可能です。これにより、社員はより高度で実践的なスキルを学ぶことができます。

正栄CADスクールが企業研修を実施している設計製図・CAD・BIM分野については、専門性が高いがゆえに、講師の質、カリキュラムの質が研修の質を左右します。

講師の質、カリキュラムの質については、設計事務所が母体である正栄CADスクールならではの大きな強みなっており、リピータークライアントを抱えるポイントのひとつです。

・最新技術や業界トレンドに精通した講師による指導
・企業のニーズに合わせたカスタマイズ可能なプログラム
・業界特有の課題に対応する専門知識の提供

2. コストと時間の効率化

内部研修の課題

社内で研修を行う場合、企画・実行に多くの時間とコストがかかります。研修担当者を選定し、内容を作成し、実施するための準備はかなりの負担です。さらに、内部のリソースを使用するため、その時間は本来の業務から割かれることになります。

アウトソーシングの利点

これに対して、外部のプロフェッショナルに委託することで、企業は時間やコストの負担を軽減できます。外部の研修会社は既に確立されたプログラムやメソッドを持っているため、短期間で高品質な研修を提供できます。

また、企業が一から研修プログラムを作成する必要がなくなるため、業務への影響も最小限に抑えることが可能です。

正栄CADスクールには長年の教育事業で培ってきたメソッドがあります。研修を受ける社員の方の知識と技術を最大限に伸ばすことが可能です。

・研修プログラム作成や実施の時間を節約
・コスト効率の良い研修プランの提供
・社員が業務に専念できる

3. 多様な研修内容への対応

外部研修の柔軟性

外部研修を利用することで、幅広いテーマやスキルに対応する研修を実施できます。

さらに、正栄CADスクールでは、クライアント企業様ごとに異なる課題や目標に合わせたオーダーメイドのプログラムを提供可能です。これにより、企業は多様化するビジネスニーズに迅速に対応し、競争力を維持することができます。

・デジタルスキルなどの最新トレンドに対応
・カスタマイズされた研修プログラムの提供
・業界ごとのニーズに合った研修内容の実施

まとめ

今の日本において、企業研修をアウトソーシングすることは、専門性の活用、コスト削減、社員のモチベーション向上、そして最新技術への迅速な対応という多くのメリットをもたらします。

社内リソースの限界や迅速に変化するビジネス環境に適応するためにも、外部の専門家に委託することで、企業は研修の質を向上させながら効率的な運営を実現することが可能です。

設計製図・CAD・BIMの企業研修をご検討の際には、是非正栄CADスクールへお気軽にお問い合わせください!

企業研修についての詳細はこちら!

初心者でも安心!CAD研修のステップ

CADおよび設計製図の技術は、専門的な知識や経験が必要だと思われがちですが、実際にはしっかりとしたステップを踏むことで、初心者でもしっかりと習得できる技術です。

正栄CADスクールでは、企業研修において、CAD未経験者や非理系出身の方への研修の実績も豊富です。ここでは、簡単にどんなことをしていくのかご紹介したいと思います。

1. CAD基本操作の習得

まずは、CADソフトの基本的な操作方法を学びます。この段階では、CADソフトに慣れることが主な目的です。代表的なツールバーの使い方や、2Dの簡単な図面作成が中心となります。

ツールバーやコマンドの使い方:CADソフトの基本操作を学ぶ最初のステップです。これには、線を引く、形を作る、寸法を設定する、といった基本的な作図機能の使い方が含まれます。

簡単な図形の描画:まずは、シンプルな図形や線を引くところから始めます。初心者にとっては、複雑な作図よりも、この基本操作に慣れることが重要です。

このステップでは、CADソフトのインターフェースに慣れ、設計のベースとなる基本スキルを習得できます。初心者にとっても、直感的な操作で使えるソフトが多いため、最初のハードルはそれほど高くありません。

2.設計製図の基礎

機械や建築の製図について基礎を学んでいきます。

透視図・立体図などの図面の基礎:図面を読む、描くうえで必要不可欠なパース理論や立体図の理論などを学びます。

機械要素や関連法規への理解:機械製図においては機械要素、建築製図については、建築に関連する法律への理解を外すことはできません。

3. 実践課題によるスキルアップ

基本操作を学んだ後は、実際の設計に近い課題に取り組み、設計製図への理解、CADの操作をさらに深めていきます。ここでは、2D図面の作成や編集を行いながら、より高度な操作方法を身につけます。

簡単な部品図や平面図の作成:具体的な設計図を作成することで、図面の作成や編集の流れを理解します。実際の業務に近い課題を設定することで、学んだスキルを即座に応用できるようになります。

編集機能の活用:作成した図面を修正したり、パーツを追加したりすることで、さらに使いこなしの幅を広げます。

この段階では、実践的な課題をこなすことで、基本操作をさらに定着させ、現実の業務でも通用するスキルを身につけます。

正栄CADスクールでは、クライアント企業様の業種やご要望により、受講者のレベルに合わせた適切なカリキュラムをご提案することが可能です。
是非お気軽にお問い合わせください!

正栄CADスクール 10月キャンペーン詳細

正栄CADスクール 10月のキャンペーンは

全講座受講料15%オフ+入学金免除+教材費無料となります。

さらに入学された方にはQUOカード1,000円分もプレゼントいたします!
体験説明会に参加された方には漏れなく、正栄オリジナルボールペンをプレゼントいたしますので、お気軽にご参加ください!

スクール体験説明会はこちら!

【開催期間】
2024年10月1日(火)0:00 ~ 10月31日(木)23:59

【条件】
・開催期間中にホームページ・電話・来校にて「体験説明会」に参加された方が対象となります。
・開催期間中に「体験説明会」参加後、ホームページ・電話・来校にて入学をされた方が対象となります。
・入学後、1ヶ月以内に受講をスタートされた方が対象となります。
・オンラインでの受講、通学受講の両方が対象となります。
・過去に本校で受講された方も対象となります。
・一部対象外のコースは除く(1年コース等は対象外となります。)

企業研修において大切なこと

企業研修は、社員のスキルアップや組織全体の成長を促すために欠かせません。
しかし、ただ研修を実施するだけでは、その効果を最大限に引き出すことはできません。
企業研修を成功させるためには、いくつかの重要なポイントを押さえておく必要があります。

まず、研修の目的と目標を明確にすることが最も大切です。

研修を通じてどのようなスキルを身につけたいのか、またどのような業務改善を期待しているのかを具体的に設定することで、研修内容を適切に設計することができます。
目標が明確であればあるほど、研修の効果を評価しやすくなり、社員もモチベーションを持って取り組むことができます。

次に、受講者のレベルに合わせた内容のカスタマイズも重要です。

全ての社員が同じ研修内容を受けるのではなく、職種や役職、現在のスキルレベルに応じて最適なカリキュラムで学ぶことで、より効果的な学習が可能になります。特に、技術研修や専門性の高い分野の研修では、このカスタマイズが研修の成功に直結します。

また、実践的な内容とフィードバックの提供も欠かせません。

座学中心の研修ではなく、実際の業務に直結する課題やケーススタディを取り入れることで、受講者は学んだ内容を業務においてすぐに実践に移すことができます。
さらに、研修後にはフィードバックを行い、各自の理解度を確認することで、学習の定着を図ることが大切です。

さらに、研修後のフォローアップも重要です。

研修が終了した後も、定期的な振り返りや追加のサポートを行うことで、学んだ内容が長期的に効果を発揮し、業務の改善に結びつきます。これにより、研修の効果を最大化することができるでしょう。

正栄CADスクールでは、これらのポイントを押さえた実践的で効果的な企業向け研修を行っています。人材育成にお困りの経営者や教育担当のみなさん、是非お気軽にお問い合わせください!

社員教育、研修には人材開発支援助成金を上手に利用!

「リスキリング」という言葉が浸透してきたように、社員に時代に見合ったスキルを習得してもらうことは、会社の成長にとって重要です。

特にIT、DXなど進歩が速い分野ではそれが顕著です。

国や各自治体の方もそこで後れを取らないよう助成金を設けています。中でも厚労省が管轄する「人材開発支援助成金」は非常に使いやすい助成金となっています。

中小企業であれば、訓練にかかる経費の45%以上が助成(上限は訓練時間によって増減あり)されます。

「人材開発支援助成金」にはいくつかコースがありますが、デジタル・グリーンといった成長分野に対する研修については、助成額も多く、中小企業では75%の経費助成率、受講者1人あたりの経費助成限度額は、10時間以上100時間未満の訓練時間であれば上限30万円にもなります。

さらに訓練中の賃金について1人あたり960円の助成も出ますので、会社としての実質負担率は非常に低くなります。

設計業界のDX化と言えば、BIM(Rebro、Revit)のニーズが非常に高くなっています。正栄CADスクールでは、助成金が適用されるベースのカリキュラムに沿いつつ、クライアント企業様のご要望に沿ったカリキュラムを作成可能ですので、詳細についてはお気軽にお問合せください。

教育訓練給付金でBIMを学んでみませんか?

教育訓練給付金は、一定期間雇用保険に入っていた人などの条件を満たせば利用できる給付金です。

リスキリングやスキルアップについての助成金は、企業向けのものが多い中、個人でも利用できる数少ないかつ利用のハードルが低い給付金です。

厚労省指定の講座を受講した場合、受講費用の20%(上限10万円)が給付されます。正栄CADスクールは、厚労省指定の一般教育訓練給付金の認定校となっていますので、様々な講座で教育訓練給付金を利用することができます。

その中でも特に近年需要が高まっているのが、BIMを学べる講座です。正栄CADスクールでは、建設業界の中でもシェアの高い「Rebro(NYK)」と「Revit(Autodesk)」の2つのソフトを学ぶことができます。

2023年度からの公共事業におけるBIM/CIMの原則適用が開始されたことを始め、BIMへの転換の流れは徐々に大きくなっています。これまではBIM導入に消極的であった中小企業においても、この流れには逆らい辛くなっており、BIM人材の需要は現在非常に高まっています。

CADマスターコースやCADスペシャリストコースで、BIMを学ぶことができます。
例えばCADスペシャリストコースの場合、受講料の20%で給付条件の10万円弱となるので、ほぼ満額の給付を受けることができます。

スクール体験説明会では、コースのご相談のほか、教育訓練給付金の利用についてもサポート致しますので、お気軽にご相談ください。

本気で技術を付けたい方へ!

皆さんおはようございます。今日は皆さんがネットでCAdスクールを選んでいるときたくさん載ってますよね、迷いますよね。

ご自身の目標に合わせて選ぶべきですがただ単にCADオペレータで選ぶとき特に迷いますよね。どこを選んでいいのか?CADオペレーターと言っても単にCADの操作だけでは今や設計業界には就職できません。

では何を基準にするか?本気で建築業界、設備設計、機械設計業界でプロのCADを使った図面技術者になる場合 「設計図面の基礎」を学びCADで作成できるぐらいは学びたいものです。

CADの操作だけでは「ダメ」!

当正栄エデュケーションでは現役のプロの設計者が理解できるまで個別でご指導いたします。

大学の建築を専攻している方も専門学校に通っている方もたくさんWスクールで実践的なことをプロの講師から学んでます。

もちろん新入社員の方も、実務経験2~3年の方も企業様から研修に来られている方も学ばれてます。

当正栄エデュケーションでは代表が直接個別でご相談会も随時行っております、お気軽にお越しください、歓迎してます。ご質問の方もメールでどうぞ。

 

 

 

CAD企業研修実施中!

例年、GW明けから企業研修が多くなってきます。

5~6月にかけては、新人研修が多く、CADソフトの操作や図面の基礎などが研修内容となっています。

ただし、新入社員のみなさんの経歴も様々で、理系人材と文系人材が混在しているケースや、大学での専攻の違いから、CAD、建築、設計についての知識や技術に開きがあるケースも少なくありません。

正栄CADでは、社員の方それぞれの知識・技術レベルに合わせた個別指導も行っていますので、新人研修をどのようなカリキュラムでやるべきか悩んでいる企業の担当社員のみなさん、正栄CADスクールにお気軽にご相談ください。

また最近では、建築、設備業界の企業様からのBIM(Rebro、Revit)の技術研修依頼も増えています。

建築業界での上流工程からのBIM使用の流れは徐々に強くなっています。まだまだ過渡期だからこそ、今のうちにBIMに対応していく企業力をつけておく必要があるかと思います。

これまでの2D図面、3D図面と何が違うのか、何ができて、どんな知識や技術が必要とされるのかなど、分からないことも多い企業様もあると思います。

こちらもお気軽にご相談ください!

CAD企業研修特設サイトはこちら:https://shoei-study.com/

正栄CADスクール インスタグラム

正栄CADスクールではインスタグラムでも積極的に情報発信をしています。

・CAD資格試験のご案内
・CAD資格試験で間違えやすい問題の解き方
・ストアカで行っている建築模型講座の制作工程の紹介

などについて、画像を使って見やすく発信しているので、是非ご登録よろしくお願い致します!

正栄CADスクール インスタグラムアカウント:https://www.instagram.com/shoei_education/

↓建築模型講座の制作工程

正栄CADスクールの就職・転職サポート

就職・転職先の事前リサーチはとても大切です。

せっかく採用されても、事前に知らされていた就業条件と全然違った、思っていた業務内容では無かったことで、早期に退職ということになれば、これまでの努力が無かったことになってしまうかもしれません。

正栄CADスクールでは、そんなことが起きないよう、希望している業界や会社を伝えていただければ、業種や業界の情報を生徒さんにきちんとお伝えし、生徒さんの就職・転職先探しをサポートします。

例えば、大事なポイントに「給与」がありますね。
募集要項に載っているパッと見の給料は良いけれど、そこに大きな固定残業代が含まれていたりするケースは珍しくありません。

また最近でよくあるパターンとして、技術職で正社員採用という会社が、よくよく調べてみると派遣会社だったというケースです。あくまで派遣会社の正社員なので、将来性は厳しいですし、技術の向上も見込めないでしょう。

採用条件に対してのチェックや知らない会社の情報について、生徒さん自身で判断するのは、なかなか難しいものがあります。そのためのサポートは必要不可欠です。

正栄CADスクールでは、法人に対しての研修、いわゆる企業研修を行っていますので、設計製図の技術者を求めている業界・企業のニーズが把握できています。そのため、生徒さんに対し、芯を食ったアドバイスをできるのです。

ちなみに正栄CADスクールではどちらかというと「転職」を希望して入学する生徒さんが多い傾向にあります。

正社員として働いているものの条件に不満がある、働いている会社の将来性、もしくは自分の今後のキャリアに不安があるという方が多くおられます。

辞めて次の就職先を探すうえで、きちんとした技術を身につけたいという気持ちで、正栄に入学してこられます。

今は多くの業界が人手不足です。技術・知識のある人材であれば、欲しがる企業は多くあります。就転職を希望している方にとってはチャンスです。

自分の可能性に制限をかけず、是非未来への一歩を踏み出してみてください。