オートデスク認定キャンペーンの選べる特典について

現在実施中のオートデスク認定キャンペーンの選べる特典についての詳しいご紹介です。

今回のキャンペーンではオートデスク認定コースとなっている
①CAD専科マスターコース
②CAD専科テクニカルコース
③CAD専科スペシャリストコース
④機械専科工業デザイン設計コース
⑤建築専科住宅環境デザインコース
5つのコースについては、「AutoCADライセンス料の1年分(71,500円)を正栄が負担」、
もしくは「入学金無料+教材費無料+受講料10%OFF」のどちらかを選択していただけます。

ご自宅にAutoCAD環境を整えることで、通学する必要のないオンライン講座を受講したいという方は、ライセンス料の特典を選んでいただくのが良いと思います。
実際にスクールに来て受講したいという方であれば、入学金無料等の特典をお選びいただくのが良いと思います。

また上記のオートデスク認定コース以外のコースについては、「入学金無料+教材費無料+受講料10%OFF」のキャンペーンの方が適用になります。

興味のある方は、この機会に是非体験説明会へお越しください!

体験説明会はこちら

正栄CADスクールで資格を取ろう。

皆さんお早うございます、皆さんに今日はお勧めしたいことがあります。たくさんの方が正栄CADスクールでCAD技術を修得するために日夜頑張っています、修了近くなると皆さんご自身の技術能力を試したく成る気持ちが強くなり試しに資格の試験を受けたい相談があります、私は積極的に受験するようお勧めしております。正栄CADスクールではCAD利用技術者試験及び建築CAD試験は試験会場になっておりますので皆さんがいつも授業でお座りになっているところで受験できます。

CAD利用技術者試験2級は毎週土曜日希望者がいれば受験可能です、お一人でも受験できますので皆さん積極的に受験してください。そして資格取得してしっかりした技術を付け卒業するときは皆さん就職が決まるよう私代表が背中をおさすぇていただきます。

目標を持って努力すればご自身の人生も変わります変わることを信じて何事も挑戦しましょう。

では又     <a href=”http://www.shoei-sekkei.co.jp/school/taiken_lesson.html”>体験はこちら</a>

 

無料体験版を利用したAutoCADビギナーズコースのご紹介

正栄CADスクールでは、Autodesk社の認定CADスクールになったことを受け、新たにAutoCADビギナーズコースに無料体験版を利用した受講体制を導入しました。

これはAutoCADの30日間無料トライアルを利用して、ご自宅などでオンライン受講をしていただくための体制になります。

今まではご自宅にAutoCAD環境を構築するのが難しかったため、オンライン講座を受けられないという方も多かったと思いますが、これを利用すれば可能になります。

例えば子育てもあるため、家を長時間空けるのが難しい方、仕事があるため、おうち時間の隙間で受講したい方、首都圏在住ではないので、通いは難しいが、レベルの高い講義を受けたい方などに最適の講座です。

ビギナーズコースは時間数20時間になりますので、週2回~3回程度の受講が目安です。AutoCADの基本操作を学びますので、今後設計製図の仕事をしてみたいという方のトライアルとしてピッタリだと思います。

もしカリキュラムを修了しないうちに、無料トライアル期間を過ぎてしまった場合は、スクールに通学していただく形に変更することもできますので、無駄になることはありません。

キャンペーンを使っていただけば、費用も抑えられますので、この機会に是非受講を検討してみてください。

CADスクールで設計・製図を基礎から学ぶ
正栄エデュケーション

Autodesk社認定校(ATC)キャンペーン

正栄がAutodesk社認定校(ATC)になったことを記念して、6月はAutodesk認定校キャンペーンを行います。

Autodesk認定講座については2つのキャンペーン特典のうち、どちらかをお選びいただけます。

①Autodesk認定講座については、AutoCADのサブスクリプション1年間の使用料(71,500円)を正栄が負担

もしくは

②「入学金無料、教材費無料、受講料10%オフ」

このキャンペーンを利用すれば、ご自身のPCにAutoCADをインストールすることが出来ます。

これにより、ご自宅にAutoCADの環境が無くオンライン講座の利用が難しかった方でも、気軽にオンライン講座を利用していただけるようになります。
コロナ禍のため極力通学の移動を減らしたいという方、地方にお住まいで正栄の講座を受けたいという方などには非常のオススメのキャンペーンになります。

また大きなメリットとして、3カ月や半年間でコースを修了した後も、1年間はそのままAutoCADを使用出来ますので、業務やスキルアップにご利用いただけます。

キャンペーンご利用の流れ

■Autodesk認定講座へ入学

■生徒さんご自身でAutoCADの1年間プラン(71,500円)をご購入していただきます

■AutoCADお支払いの証明をご提示いただければ、正栄が使用料を負担いたします。

非常にメリットの大きいキャンペーン特典になりますので、この機会を逃さず、是非ご利用ください。
※Autodesk認定校キャンペーンを利用できるのは、Autodesk認定講座に限りますのでご注意ください。また、①と②のキャンペーン特典はどちらか一方しか利用できません。

合わせて、AutoCADビギナーコースについて、1カ月利用できる無料体験版を利用したオンライン講座も開始いたしましたので、短期間でAutoCADの基本操作を学びたいという方は、是非検討してみてください。
※こちらはAutodesk認定コースではありませんので、1年間のサブスク特典は利用できません。また履修期間が1カ月をオーバーしてしまった場合は、生徒さんご自身で有料版を購入していただくか、スクールへの通学に切り替えていただきます。

 

正栄はAutodesk社の認定校(ATC)になりました。

正栄CADエデュケーションは、AutoCADを展開するAutodesk社の認定校(ATC=オートデスク認定トレーニングセンター:https://www.myautodesk.jp/atc/)となっています。

Autodesk社が設定した実績・設備・指導レベルを満たした教育施設のみが認定されるため、安心して質の高いプログラムが受講いただけます。

ソフトも最新のバージョンを使用しますので、最新の情報や技術を習得することが出来ます。

認定校限定の教材を用い講義をおこなうほか、修了後にはAutodesk社認定の修了証が発行されるため、AutoCADについて、きちんとした教育を受けてきたという証明にもなります。

対象のコースはCAD専科CADマスターコーステクニカルコーススペシャリストコース、機械専科工業デザイン設計コース、建築専科の住宅環境デザインコースになります。

就職やキャリアアップのために、是非ご利用ください。

派遣・契約社員の方、自分のキャリアを真剣に考えてみませんか?

長く続くコロナ禍での業績悪化のため、派遣の雇い止めや、契約社員の契約を更新しないという対応で人件費を削減する企業が増えています。
非正規労働者については様々な法改正があったとはいえ、このような社会情勢になると、雇用の調整弁として真っ先に切られてしまうことは変わらないと言えます。

しかし、企業は人材を欲しがっていないかというとそうではありません。設計製図を扱う業界では、技術がある人材を欲しがっている企業はたくさんあります。企業が求めている人材と、実際に職を求めている人との間にミスマッチが起こっているのです。

少し厳しい言い方になるかもしれませんが、企業は誰でもできる仕事をやるための人材を必要とはしていません。その人材にしかできない技術・知識を必要としているのです。

正栄では、きちんとした技術を身につけたうえで、正社員として働くことをサポートしています。設計・製図未経験でも大丈夫です。過去には事務職やサービス業から、全く別の業界に転職された方もいらっしゃいます。

先日、ある卒業生から連絡をもらいました。正栄を卒業後、正社員として入社し活躍していましたが、結婚を機に仕事を辞めていたそうです。生活が落ち着いた後、しばらくして別の企業に再就職をされ、今では責任のあるポジションに就かれているとのことで、そのことについてわざわざ連絡をくれたのです。

この卒業生のように、技術があればブランクがあっても就職は可能です。コロナ禍にあっても企業の人手不足感は解消されたわけではありません。大切なのは企業の欲しがっている技術・知識を持っているかどうかです。事実、正栄には人材を紹介してほしいという企業からの連絡も来ています。

正栄は働きながらでも学べるフリータイム予約制です。夜間コースであれば21時まで、また土曜日も開校しております。社会人として1年以上働いている方であれば、教育訓練給付金も使えますので、是非体験説明会にいらしてみてください。

体験説明会はこちら

卒業生が様々な業種で頑張っています!

正栄CADエデュケーションでは、建築・機械・設備・電気業界等に多くの卒業生を送り出しています。今回はその就職先について、いくつかご紹介したいと思います。

CADマスターコースや住宅環境デザインコースを卒業した生徒さんは、正社員として設計会社に就職された方がおります。職種としては、CADオペレーターになりますが、図面が理解できるオペレーターとして活躍されています。

近年リフォーム業界が好調の中、住宅環境リフォームコース卒業の方では、住宅メーカーのアドバイザーとして就職された方もいます。

店舗空間デザインコース卒業の方では、デザイン会社に就職された方もいます。

正栄CADエデュケーションでは、派遣社員としての就職は余りお勧めしておりません。家庭の事情によって契約社員、パートでの就職をされる方もおりますが、基本的には正社員としての就職をサポートしています。

これらの卒業生のみなさんは、前職は事務職や営業職などで、設計・製図に関する業務は未経験の方がほとんどです。正栄できちんと技術を身につければ、未経験でも業界に就職することは可能です。

企業研修もオンライン対応しております

まだまだ新型コロナの影響が続く中、正栄CADエデュケーションでもオンライン講座についてのご相談が多くなっています。オンラインの場合、距離が関係ありませんので、関東圏以外の遠方にお住まいの方からも多くご相談をいただいております。

正栄では個人の生徒さんだけではなく、企業研修につきましてもオンラインでの対応も可能です。(企業研修の場合、CADの実習は3DCADソフトを企業様の方でお持ちである必要があります。オンラインの場合5名程度までとさせていただきます。)

通常の企業研修だけではなく、オンラインで研修を行いたいという企業の担当者の方、お気軽にご相談ください。

自宅の図面でリフォームを学ぼう!

正栄CADスクールの人気講座のひとつに「住宅リフォームプランナー」コースがあります。

リフォームコーディネートに必要な図面の知識、建築の構造理論、CADソフトの操作などを正栄オリジナルの教材で学ぶことが出来ますが、正栄CADの良いところは、受講者それぞれでフレキシブルなカリキュラムが組めることです。

例えば、ご自宅の図面を持ってきていただき、それを使ってリフォームを学ぶことも可能です。実は過去に何人かの方が、ご自宅のリフォームのためにということで、リフォームプランナーの講座をご自宅の図面で学んでいます。

これはCADの操作しか教えていない他のスクールでは出来ないことだと思います。設計事務所が母体である正栄だからこそできるカリキュラムです。

これからリフォームリフォームを考えている方で、リフォーム会社に丸投げせず、ご自身でプランニングしたいという方、リフォーム会社からの提案をきちんと理解して対応したいという方など、是非「住宅リフォームプランナー」コースで、ご自宅の図面でリフォームを学んでみませんか?

リフォームプランナーコースはこちら

オンライン講座開講しています。

2021年になっても新型コロナウイルスが猛威をふるい続けています。春先には医療従事者などを中心にワクチンの接種が始まるということですが、まだしばらくは厳しい状況が続きそうです。

コロナ禍においては、なるべく外出を避けることが推奨されています。正栄でもご自宅で受講できるように、一部のコースにおいてZOOMを使ったオンライン講座を設けています。

もちろんコロナ禍が落ち着いた後は、実際に通学しての対面講座に切り替えることが可能です。
仕事や学業のオンライン化で学ぶための時間があるという方、是非正栄のオンライン講座で学んでみませんか?

オンライン講座はこちら