お早うございます、昨日は寒かったですよね!
今日は少しは過ごしやすくなるようですよ。
私は最近思うのですが、朝の一番の挨拶は大きな声で元気欲「お早うございます」
と言えるような人間でいてほしいと思っております。
大きな声で気持ちよく挨拶ができると素晴らしい一日が始まるのではないでしょうか?
一日気持ちよく過ごしたいですよね。
では又
お早うございます、昨日は寒かったですよね!
今日は少しは過ごしやすくなるようですよ。
私は最近思うのですが、朝の一番の挨拶は大きな声で元気欲「お早うございます」
と言えるような人間でいてほしいと思っております。
大きな声で気持ちよく挨拶ができると素晴らしい一日が始まるのではないでしょうか?
一日気持ちよく過ごしたいですよね。
では又
皆さんお早うございます。
桜がほとんど散りましたね、そのあとは若葉が目立ち始めてきます。
若葉はいいですね、気分も上り調子になってきますよね!
若葉が出るのと同時に皆さんも新しく何かを始めたい気分になりませんか。
当スクールの講座は、そんな皆さんのためにあるんですよ。
今更と思っていませんか?
そんな思いでは成長も進歩もありません、自ら積極的に行動を起こし挑戦していきましょう。
新たな可能性がきっと見えてきて成功への道が開けてくるのではないでしょうか。
皆さん一歩前に歩き出しましょう。
では又
皆さんお早うございます、今日も天気がよく気持ちのよい朝です。
桜も今が一番綺麗で最高ですね。
わが社もこの4月から37年目を迎えることができました、いろんな方に37期目なんですよといううと驚く方が多くて恥ずかしい限りです、長いようであっという間の37年目です。
お客様又周りの皆様のおかげでです、感謝、感謝です!
私は正栄設計の皆さんや、スクールの生徒さんに、いつもお話しする中で必ずしゃべることがあります。
それは、目標、夢が決まればその目標、夢が実現できた姿を必ず思うことです。
実現した姿を信じ、念じ続けられることです。
成功を念じ続けることは、その成功をイメージ化することです。
皆さん試してみてください、と言う私も忘れることがあります。
悩みが多いいとき、苦しんでいる時こそ成功した姿を思い起こしましょう!
では又
お早うございます。
当スクールの講座は就職支援、スキルアップのための学校です。
建築業界、機械業界、設計業界に未経験で転職できるように育てるスクールです。
もちろんCADの操作も含めて、図面の基礎知識から応用まで業界に必要な技術を修得できるからです。
年齢は関係ありません、やる気があれば育てて見せます。
最近は、企業から新入社員の研修に来られる企業も増えてきております。
CADは特別なものではありません、この業界ではCADは使えてあたりまえです。
一番大切なことは、それぞれ専門の図面の知識が必要なのです。
建築、機械、電機、土木、すべての業界が専門の知識がある人材が欲しいのです。
皆さん今のうちにその技術をつける努力をいたしましょう。
就職、転職、会社内でのスキルアップに悩んでいる方、私のところに飛び込んできてください。
きっと答えがでると信じてください。
では又
お早うございます。
皆さんそろそろ今週末あたりから来週にかけて満開の桜が見られるようですね!
桜の季節っていいものですよね、なんだか桜と同じように夢が膨らんできますよね。
皆さん、この時期に自分の夢、目標も開花させましょう。
それにはチャンスを掴む努力をしなければなりません。
チャンスは人に与えられるものではなく、自分でチャンスを掴みに行かねばなりません。
チャンスは自分で探し出すものです、そして見つけたら逃さないよう頑張るのです。
さあ、皆さん勇気を出して一歩前に歩き出しましょう。
では又
お早うございます。
私は、今まで36年会社を運営していろんな人との出会いがありました。
出会うたびに必ずまず、相手の方に対して信頼することにしております。
人間は信頼することからまず始まらないと何もできませんし、一歩前に歩き出すこともできません。
不安を募らせたり、疑ってばかりではチャンスがあっても見逃すこともあります。
相手が一生懸命相談にのってくれたときは、やはり一度は飛び込んでもよいのではないでしょうか?
どうも最近は、真実を言っていることを信じられなくて、格好良く光っているものに惑わされる傾向があります。
よく見極めて何が真実か、何を信頼してよいのか考えて見ましょう。
さあ、皆さん春です、新年度です。
夢、目標が見つかればその夢、目標を実現するために一歩前に歩き出す勇気を出しましょう!
では又
お早うございます。
皆さん3月もあとわずか、もう年度末です早いですね!
4月に向けて皆さんは何か考えていますか?
心機一転何かやろうと思っていませんか?
この何かやろうという気持ちが人生にとって大切なのです。
若いうちは常に新しいものに挑戦する気持ちが大切ではないでしょうか。
その大切なものを忘れないで頑張りましょう!
さあ皆さん、目標、夢を達成できるよう一歩前に歩き出しましょう。
では又
皆さんお早うございます。
皆さん考えてばかりでは、あっという間に半年、一年は過ぎ去ってしまいます。
皆さん、「そのうち」は一生やってこないんですよ!
「そのうちお金が溜まったら、勉強しよう」
「そのうち決心がついたらスクールに通って技術をつけよう」
「そのうちチャンスを見て転職しよう」
と言い訳をしながら、今やろうとしていることがいつまでたってもやらないと目標に近つきません。
とにかく今できることを見つけ行動に移すことが大事ではないでしょうか。
当スクールに入学を考えている方、チョット考えてみませんか?
お早うございます。
最近私はカウンセリングをしていて気がついたことがあります。
自分の信念がない人、何も努力しないで、よい結果だけを出そうとしている人が多いように思われます。
残念です!
種も蒔かずに、多くの果実を得ようとしているのではないでしょうか?
何事も、望みの結果を得たいと思うなら、それを実現するために何をするべきか何かを考え、一つ一つ実践に移さなければならないと思います。
まず種を蒔くこと、すべてはそこから始まるのではないでしょうか?
さあ皆さん、強い信念を持って、夢、目標を実現に向かって頑張りましょう!
では又
お早うございます。
3月に入ってそろそろ暖かくなってきました、春が近ずくと何か始めたい気持ちになりますよね。
当スクールの体験講座に来られる方もスキルアップの希望の方が多くなってきました。
これから勤務している会社の中で生き残るためにスキルアップしようと考えているようです、今までは、
CADの操作だけでなんとかなったという方でも、やはり図面が読めないと仕事にならないことに気がつき建築設計製図講座や機械設計製図講座、又プランニングの講座の希望者が増えてきております。
皆さん今がチャンスです、今当スクールの講座も春の割引キャンペーン中です、又皆さん教育訓練給付金も対象になる方が気がつかないでいる方も最近増えています。
お金を掛けてスキルアップをするならいろんな特典を使いませんか。
これを利用することも考えましょう!
ご相談は随時受け付けておりますのでいつでもご来校ください、私代表がご相談にのります。
では又